手間ひまかけて
壁につけるシザーランプ(照明器具)
さくま建築設計では照明器具は基本目立ちにくいダウンライトをメインに
要所要所でアクセント的に照明器具をお勧めしております。
(クライアントから「こんなの付けたいんですが~」と言う要望も多くなっています)
現在設計が進行している「ちっちゃいものhouse」でも「こんなのいいんじゃないですか?」と
お奨めした照明を購入していただきました。
(1点ものだったりするので早めに購入していただきました)
それがこちら
古い木製のシザーランプ
とても雰囲気が良いです
家ができるまでさくま建築設計で展示して(預かって)います。
全体的な雰囲気は北欧テイストに。 完成がいまから楽しみです。
こんな感じでクライアントと照明器具を楽しみながらセレクトしております。
玄関の手すり
「楽さんの家」
現場に届いていたスチールの手すりとタッチアップのペンキと
作業道具一式持って行ってきました。
設置場所は「玄関の上り口」
漆喰壁のザラザラ感がイイですね
帰ってきた時
出かける時の靴の脱ぎ履きの時に壁を触ってしまって黒ずむのを防止します。
最後ぬかりなく水平器で水平確認・・・・OK
次回はペレットストーブの感想などゆっくり聞かせてください
お引渡し
八木山フルリノベーションお引渡しが終わりました。
外構など残工事が残っておりますが、お引っ越しまでなんとか間に合いました
リユースしたアイアン+ガラスの照明
長い間ありがとうございました、これからもよろしくお願いいたします。
設計監理:さくま建築設計 担当-佐久間
施工:㈱絆建築 担当-板垣
タイル工事
ヒトトキの家 タイル工事
キッチン背面の壁面タイル
アクセントタイルとしてグリーンをお勧めしました(飾り棚も設置
openhouse ご来場御礼
八木山の戸建てのフルリノベーションに来場くださいましてありがとうございました。
快くオープンハウスにご協力いただきました施主さま、ありがとうございました。
30年以上前から使われていたシャンデリアの照明を磨きなおしリユースしました
(照明の再生担当:さくま)
ハナレ木の家具も合わせたかのようにマッチしてますね。
土間玄関の窓には北欧風のデザイン障子を
今週末に引渡しです。
お引渡し
今日はA.W.計画のお引渡し
お待たせ致しました、長い間ありがとうございました。
十字格子の印象的な木製サッシ
外部から
内部からの風景(春には桜の花が)
色々決まりましたらご報告いたします
設計:さくま建築設計 担当-佐久間
施工:㈱絆建築 担当-板垣 そのほか様々な職人さん
庭の相談会
今日はヒトトキの家の庭の(植栽などの)相談会
「お施主さま」と「庭しごとすずきご夫妻」と「さくま設計」で楽しく植栽や木の塀の打ち合わせ。
現場は外壁のモルタル塗りが終わっていてだいぶ表情が変わっていい感じ
ダイニングからの塀の見え方や高さを確認ちゅう
植栽の樹種など確認ちゅう
私はちびっ子と遊んでました
「お花どうぞ!」
さくま設計で特徴的な出窓風飾り
米松とモルタル塗りのコントラストもいいですね(これから吹付塗装)
フリーリングは無垢の幅広オーク
室内のドア
「内部の建具はオーダーですか?」とよく質問されます
①ドアの枠は大工さんが造ります
②ドア本体は建具屋さんが造ります
③ドア枠とドアの塗装は塗装屋さんが行います
基本的にはこの流れになりますが、お店で売っている古いドアなども取り付けてます。
Bloom-house
色々なデザイン、色、ガラスの種類が選べます
完了検査
完了検査終わりました
まもなくお引渡しとなります
オープンの際はお知らせいたします!
測定
ヒトトキの家
今日は気密測定でした
結果は
C値は0.3㎠/㎡
北面はモルタル塗り終わってます