248-house
248_house
夕方から点検に248_houseへ
「ご無沙汰しておりました~」と
近況報告などだいぶ話し込んでしまいました。
帰り際にパチリ
ご連絡いたしますね。
11月7日
設計がスタートしている(名前は未決定の家)お施主さんと「248-house」へ
写真で見るのとは違った空間を実際に感じていただけたようでした。
248さんありがとうございました。
※写真が。。。。
手しごと
さくま建築設計ではアルミサッシの内部の枠、内部建具の枠などは
大工さんがその住宅ごとに造ってもらう仕様になっています。
(一枚の無垢の木の板を加工して造ります)造るのは、現場だったり、大工さんの工場(こうば)だったり。
早坂棟梁 松を加工ちゅうの図
その住宅ごとに丹精こめて造られます。それぞれの職人さんがかかわった物が融合し
「手造りで、主張しないけれど個性がある空間」ができるんだよなぁと。
日曜日、「寒河江project」のプレゼンのあと「248ハウス」にうかがい、
「248ハウス会」に参加させていただき食事をいただきながら楽しいひと時を過ごしました。
ありがとうございました
お引渡しと、
大崎市のS-house (リフォーム工事)お引渡しをさせていただきました。
和室8帖とダイニングをワンルームに変更
床:カラマツ 壁、天井:漆喰塗装 無垢のフローリングの経年変化を楽しんでくださいませ
(表札の内容決まりましたらご連絡ください)
設計監理:さくま 施工:ワークボックス
夕方、「248-house」へ 「Pen 理想の家」グランプリ&表紙のお祝いと忘年会!
美味しい手料理とお酒をいただきながら、楽しい会話
(手造りカレー美味しかったです!!)ありがとうございました。
Pen No595
本日発売の雑誌「Pen No595」「理想の家 グランプリ」
さくま建築設計で設計させていただきました「248ハウス」
全国300の応募の中から表紙&グランプリ に選ばれました!!
「理想の家」グランプリ
来月発売のpen住宅特集の特別企画「理想の家」に、248-houseが掲載されます。
pen住宅特集「理想の家」グランプリ
さくま建築設計では、私たちのつくる家が、ただ使い勝手が良いだけではなく、
ただ美しいだけではない、「潔い機能美」を備えていることが大切だと、常々考えています。
248-houseも、その時々の暮らしが馴染む器であり続けて欲しいと思い、設計を進めました。
今回「理想の家」として取り上げて頂いたことを、とても喜ばしく思っています。
発売は10月15日(木)です。ぜひご覧ください。
「理想の家グランプリ」
29日30日
オープンハウスに足を運んでくださりました皆さま
ありがとうございました。
オープンハウスをご了解くださいましたお施主さま
ありがとうございました。
248-house
雑誌『Pen』
10/15発売 第一特集「理想の家グランプリ」にノミネートされ
取材と写真撮影をうけました!(何賞かは今のところ分かりません)
10/15が今から楽しみです
皆さま、書店でお買い求めください
248 蕎麦打ち会
「そらやまハウス」
底盤のコンクリート打設の前に配筋検査
そのあと「248-house」にて蕎麦打ち会
3回目なので本格的!
打ちたて、ゆでたての蕎麦とお酒、料理をおいしくいただきながら、
楽しくおしゃべり。ごちそうさまです
※注 図はスパークリングをラッパ飲みしてるかのような演出です。
248-house 蕎麦打ち会
以前からの企画だった「248-house 蕎麦打ち会」車に蕎麦道具積み込み行ってきました~
参加は自分も含め10名! 初めにちょっとだけ実演したのち、あとはバンバン実際に打ってもらいました。
今回のそば粉の割合は外一(そば粉10:つなぎ1)
みなさん初めてとは思えないくらいの腕前(248-houseのお施主さんは2回目!)
打ち立てを茹でて、みなさんと美味しくいただきました♪。
2月27日
「also-house」のお施主さまと「248-house」へ。
カウンターがいい具合に鎮座しておりました。