wabu-house
石巻へ
久しぶりに石巻方面 「wabu-house」へ
幼稚園が始まっていて「とっしー」には会えませんでしたが話がはずみ、長居してしまいました。
カラマツのフローリングも飴色、無垢のタモのテーブルもいい感じに。次回は土日にうかがいますね!
その足ではまぐり堂へ
色々とお話をし珈琲とゴマプリンをいただいてきました。
11月30日
午後から石巻の「コniji-house」「wabu-house」に。
すっかり栗のフローリングや漆喰の壁、庭の秋保石も馴染んでました。
庭は冬モードに!
日が暮れるのが早い!wabu-houseに着いた時はすっかり夜みたいに。
こちらの秋保石も馴染んでました。久々に会った息子くんの「とっしー」に「く-まのおんちゃん」と呼ばれ、違和感が無いことに気づきました。
今日は「hilltop-house」の見積もりの最終段階の打合せを。長い時間の打合せ、ありがとうございました。着工が待ち遠しいです。
アフターケア
wabu-houseの点検にえいきちゃんと行ってきました。
大きな不具合もなく、漆喰の壁、天井と床の落ち着いてきた唐松のフローリング。
気に入って住んでいただいてうれしく思います。
とっしーも大きくなり
ニコニコ「聖人1」となっていました(行った人でないとわかんないなぁ・・笑)
これからも、家族の色に染めていっていただきたいと思います
こんどはゆっくり行きます!
248-houseも点検でしたが、私だけ予定が合わず千葉さんにお願いしましたが
こちらも問題なしでした。後日うかがいますね!
6月21日
オープンハウスに見学できなかった~
って方数名と(知人) wabu-houseに行ってきました!
とっしー も無垢の木がお気に入り!! チョットおすまし~~
表札も真鍮の自作
土間玄関にフック取付
今日は雨が降り始めるまえにwabu-houseの玄関に
フックを取り付けてきました
インパクトで下穴をあけてからフックをハンマーでコンコンと
で、
こんな感じです
家具納品
日曜日
wabu-houseにMoriStandardと家具の納品
ダイニングテーブルとAVボード
秋保石
今日は
秋保石を現場に運んできました
う~しんど・・・・運動不足
内部は漆喰の仕上げ塗り
デッキも施工中~
木の板の階段になっています 楽しみ
4月16日
肌寒かったり暖かだったりの日が続いていますね
桜もほぼ満開
ゴールデンウィークも近づいてます みなさんご予定は?
今日は
wabu-houseに階段の手すり(スチール)を届けてきました!
で、しばし現場で模索・・・・・・(–)
車に積まってよかった~w
そのほか
248-houseの現場監理
rinrin-houseの地区計画を大崎市役所で受理
rinrin-houseのクライアントに紫山(shizan)のスイッチお渡して
コ・noji-houseに自転車置き場のアフターで訪問させていただく
という一日でした
上棟式
今日はwabu-houseの上棟式
(工事は着々と進行してました)
小春日和
えいきちゃんとクライアント
ぽかぽかの庭先で
用意していただいたお昼をみなさんでいただきました♪
お土産までいただきまして
ありがとうございました 引き続きみんなでがんばります
で、午後からは断熱材を施工~
3月3日
・yamadoriの家は、実施図面の完了~ 見積開始です
・ファーストプレゼン 気に入ってもらいました
(まだ名前が決まってません 何にしましょうか?)
模型の写真撮り忘れた・・・・
高森の家は型枠が取れました
wabu-houseはまもなく屋根工事