okashiの家
ご無沙汰していましたとペレットストーブ
fuku-houseのご夫婦とお久しぶりにお会いしました。
お引渡ししてからかれこれ11年経過
あれやこれやとお話しして楽しい時間を過ごしました。
この季節、落ち葉で遊びたくなりますよね!
今週は「okashiの家」の取り扱い説明
カントリーログの藤島さんの取説
ペレットストーブ:Ravelli R70(イタリア製)
フローリング:幅広オーク
壁 天井:水性塗装塗
完成お引渡し
「okashiの家」(仙台市泉区)
無事に完成お引渡しとなりました(ちっちゃいものhouseに続きまして)
初めてお会いしたのは去年の3月ころ。
色々と盛り込みたいことをあれこれと整理しながら素敵な家に仕上がりました。
こちらもコロナの状況で設計監理の合間に食事会ができなかったのが少し残念。
落ち着きましたら是非行きましょう!
こちらは奥様のこだわりの一つのキッチンタイル
照明は合うものを「さくま」でセレクトいたしました。
長い間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
設計監理:さくま建築設計事務所 担当-佐久間
施行 :㈱ワークボックス 担当-千葉
:棟梁-早坂 その他職人のみなさん
オープンハウス(見学会)のご案内
クライアントのご厚意により仙台市泉区で新築一戸建てのオープンハウス(見学会)を行います。
外壁:モルタル+吹付壁
玄関ドア:米松の木製断熱ドア
リビング窓:断熱フルオープンサッシ
内装:床-オークヘリンボーン、幅広フローリング、壁天井-塗料仕上
高気密、高断熱(C値0.1)樹脂サッシ(アルゴンガス入Low-eペアガラス)
2021年9月18日(土)
①10:00~ ②11:00~
③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~
2021年9月19日(日)
①10:00~ ②11:00~
③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~
ご希望の方は事前にメールに
(新型コロナウィルス感染対策のため各回1組限定で行います)
・代表者のお名前
・参加人数(例:大人2名子供1名)
・連絡先(当日連絡がつく電話番号)
・ご希望の日時(曜日、番号①~⑤)第2希望まで記入ください
ms@sakuma-a.com までお願いします。案内図、注意事項などをお送りします。
※緊急事態宣言が延長された場合
状況によりお申し込みの日時にて、オンライン(Zoom)での見学に
変更させていただく事があります(初めからオンラインでの申し込みも可能です)
みなさまのご理解とご協力をお願いします。
※お施主さまのご厚意によりお引越し前に行います。傷などに注意してご見学ください。
※ご見学の際はマスク・靴下の着用をお願いいたします。
※入口にてアルコール消毒液と白手袋をご用意いたしますので、ご協力をお願いいたします。
※荷物(鞄など)は入り口付近でまとめて置いて見学ください。
※都合により時間など変更させていただく場合があります。
※土曜日、日曜日がお休みでない方は相談ください。
※未就学児のお子様は抱っこするか、またはご夫婦交代での見学にご協力くだ
※専用駐車場はございません(車の管理はご自身でお願いいたします)
外部板張り完了
okashiの家
駐車場の土間打ちなど終わり残っていました戸袋の板張りが終わりました
猛暑のなか早坂棟梁ありがとうございました。
内部仕上げ工事(塗装工事)の下地処理の真っ最中。
照明器具
okashiの家
(と言っても甘くないおうち)
クライアント支給のシザーランプ
古くて味があっていいのですが、少しお色直し
アルミにシェード部分を小奇麗に 左:施工後 右:施工前
シザーの部分 施工前
錆落とし
↓
クリア塗装
↓
シェード磨き
↓
ビニールコードを交換
↓
B22ソケットをE17に交換
(選べる電球が増えます)
あとは現場で職人さんに取り付けてもらうだけ
仕上げの色の確認
okashiの家
壁、天井は水性のマットな仕上げになるのですが
その色の現場での確認とアドバイスなどなど。
(※家の名前は甘い感じですがそうではありませんよ)
メインのLDと吹き抜けは再度見本で確認することに。
現場は玄関ホールの床のヘリンボーン張り
早坂棟梁ありがとうございます。
ニッチも
工事現場にて色々と思いを巡らせる
okashiの家
工事中の現場にてクライアントと一緒に進捗などの確認。
子供たちは木片で遊んでいます
先日購入したスナフキンの帽子みたいなの照明器具
タモ材の照明器具、玄関ポーチの銅の照明器具(クライアント支給)の話などなど
ダイニングの前のサッシは天井までのフルオープンサッシ
「この空間と照明の具合などを想像してしまうと、とても楽しみです」とのこと
帰り際、ご夫婦と3人で道路の反対側からokashiの家をじっと眺めてました
照明器具のセレクト
住宅でも部屋全体を明るくする全般照明が一般的ですね
家庭での照明の役割は居心地が良いことも大切ではないでしょうか?
さくま建築設計では
照明器具のセレクトもおこなっています。
現在工事中の家の照明も、量販品でないため在庫があるうちに購入し
事務所で展示(一部は段ボールでしまってますが)
まずはokashiの家
SEMI
スナフキンの帽子のような形が美しいデンマーク製
完成したダイニングに取り付けると更に映えそうです。いや映えます
ちっちゃいものhouse
土台と支柱は無垢のオーク材のスタンド
この家のリビングには天井に照明が付きませんのでなお楽しみ
こんな感じで、その家族に喜んでもらえるようにセレクトしております。
色々入ってきますのでまた紹介しますね
取り付けてきました
一関 〇〇の家
2階の窓に木製サッシ
さくま建築設計のシンボル的十字入り
仙台市 okashiの家
こちらにも十字の木製サッシがはいります
屋根のザラ板と夕日
祝上棟
仙台市 okashiの家
昨日今日と少し風が強かったのですが上棟しました。
土台:ヒノキ(国産材
柱:杉120×120㍉(国産材4寸角