ワークショップ
8月も半ば
気が付けばもうお盆
工事の一時中断前に屋根のルーフィングまで
・ヒトトキの家
だいぶ形になってきました
玄関ドアのキックガード(真鍮板)もいつものように加工して発送。
マンションのフルリノベも解体が終わり、来週からは大工工事へと。
住宅のフルリノベは、絆建築とお施主さんで外壁材の塗装のDIY(参加できずすいません)
A.W.計画は来週から建て方です
みなさん暑い中お疲れ様です、暑いので水分補給など十分気を付けてください。
小高つながる市の御礼
昨日は「小高つながる市」
さくま建築設計の真鍮プレートワークショップ
たくさんの方に参加いただきましてありがとうございました。
若干風が強かったものの晴の一日で多くの方がつながる市にお越しくださいました。
終了のころ雨の予報でしたがこの通り青空
こんな感じでワークショップ
小高つながる市
だんだん春めいてきましたね
4月14日(日曜)
南相馬市小高にてNext Commons Lab 南相馬さん主催の
「小高つながる市」に真鍮のワークショップで参加させていただきます。
真鍮の板に刻印で作るインテリアプレート
真鍮の板に打刻印してお好きな文字で作れます
(アルファベット大文字のみ10文字くらいまで)
写真は経年変化しています。また文字部分をマーカーで白くできます
WS時間 ※無くなり次第終了
①10:00~
②11:00~
③12:30~
④13:30~
参加費 1枚¥1500 (時間25分程度)
注意事項
※ハンマーを使いますので中学生以上が対象
※打刻印ですので修正が出来ません
※真鍮は経年変化します
※混雑した場合待ち時間が生じます
※枚数限定です
場所:〒979-2124 南相馬市小高区本町2-28
時間:10:00〜15:00
主催:Next Commons Lab 南相馬
共催:南相馬市
協力:無印良品
ぜひ小高でお会いしましょう。
2018西公園まつり 第二回Open MUJIつながる市
2018西公園まつり 第二回Open MUJIつながる市にお越しいただき
ワークショップに参加された方、ありがとうございました。
会場の様子
曇り空ではありましたが皆様と楽しい時間を過ごせました。
無印良品ロフト店のみなさま、各参加のみなさま
ありがとうございました。
2018西公園まつり 第二回Open MUJIつながる市
2018西公園まつり 第二回Open MUJIつながる市
10月14日(日)10時~15時
真鍮の板に刻印で作るインテリアプレートのワークショップで参加します
10㎝角の真鍮の板に打刻印してお好きな文字で作れます
(アルファベット大文字のみ10文字まで)
参加費 1枚¥1500
注意事項
※ハンマーを使いますので中学生以上が対象
※打刻印ですので修正が出来ません
※真鍮は経年変化します
※混雑した場合待ち時間が生じます
※枚数限定です
無印良品仙台ロフト店(OpenMUJI)
無印良品仙台ロフト店(OpenMUJI)さんで行われた「インテリアプレート作りのWS」は
無事終了いたしました。予想をはるかに超えるキャンセル待ちの方に驚きながら楽しく参加いたしました。
みなさん初めてとは思えないくらいのうまさ。
ワークショップの合間のディスプレイ(店長さんがレイアウトしてくださいました)
参加者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
ネームプレートの台
ワークショップ用の真鍮のネームプレートの台を
古道具紫山の小野さんに造ってもらいました
openMUJI
ワークショップのお知らせ
9月16日(土) 無印良品仙台ロフトさん「openMUJI」にて「真鍮のインテリアプレートづくり」のワークショップを行います
申し込みフォームから応募くださいませ。
仙台ロフトさん6階のエスカレーター登り口
家づくりについて考える日。Vol04
家づくりについて考える日。 VOL 04
ワークショップのお知らせ
アトリエ 花と羊毛 鈴木祥子さんの
羊毛のリース
12月10日(土) 14:00~16:00
完成が写真のようになり
あったかな羊毛のリースになります!
enさんのワークショップ
スペースenさんの製本ワークショップに参加してきました
講師は 岡田とも子さんと、
fuku-houseの表札をつくっていただいた留守玲さん
のりを使わず糸のみで
こんな感じで針で縫っていきます
表紙の飾り付けにアルミ板に好きな文字を刻印
貼り付けまして
完成~~
なんか色々使えそーです